季節の食材、旬を味わうには意味があった!?


今日の食事で、明日の健康を。

健康と発酵の創作料理 Volare (ヴォラーレ) です。




今回は、季節や旬の食材についてのお話です。




古来より日本では、季節を分け考える風習があり、

みなさんもご存知の春夏秋冬を表す、四季



その他にも、農耕の頃合いを表す、節気。

一般的に二十四節気と言われたりしますが、

春というくくりの中にも

立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨など、

各、四季ごとに6つの節気によって、分けられます。



更に、もっと細分化したもので、七十二候というものがあります。

言葉の通り、一年を七十二の候に分けたもので、

節気ごとに、初候、次候、末候によって分け、季節を表します。




そして、旬には、3通りの意味があります。

・季節を先取りするはしりが出る時期

・収穫量がピークに当たる時期

・素材が最も美味しい時期



そんな、季節と旬なのですが、
これを食べるのには意味があります。



なぜ、季節ごとにできる野菜や果物などの食材が違い

旬というものがあるのでしょうか。


これには、人間と、地球

生命に関わる大きな繋がりがあります。




例えば、冬。

本来なら寒い季節を越すために準備が必要です。

今でこそ、暖房器具や温かい食べ物が簡単にできますが、

昔からそうだったわけではありません。


冬を越すための準備として、

秋に糖分の高い食材(お米やさつまいも、かぼちゃなど)ができ、

それを食べることで脂肪をつけることで、寒さからカラダを守り、

冬を越してきたのです。



人間だけではありません。

くまが鮭を食べて冬眠するのも

秋の秋刀魚が脂が乗って美味しいのもそういうことです。




次の季節を迎えるための準備だったんです。



もちろん、冬だけではありません。

春も、夏も、秋も、意味があります。



Volareでは、そんな季節にあわせたオーガニック野菜を

ふんだんに使ったお料理を提供しています。



素材、季節、環境、保存。

食は追求すればするほど奥深いものです。






#Volare

#ヴォラーレ

#ボラーレ

#発酵

#健康

#イタリアン

Volare 江坂 丨 ホームページ

人を良くすると書いて食 私達の目指す食事は、美味しく食べて カラダも世界もずっと健康であること。 オーガニックを中心に 健康的な食材を全国から厳選し、調理する 創作料理レストランです。

0コメント

  • 1000 / 1000